ようこそ ゲスト

MENU

美肌に導くお茶レシピ主菜

おでん

シミ対策
★5個
シワ対策
★4.5個
たるみ対策
★4.5個
にきび対策
★4.5個

おでん

いつものおでんに変わり種を加えます。お餅はお正月に残りがちな食材ですが、キャベツで肉巻きお餅を包んだり、油揚げのれんこん巾着にチーズを入れておでんに加えるとお子様にもうれしい1品に。またれんこんやキャベツには美肌や風邪予防にかかせないビタミンCが含まれています。

調理時間目安
1時間(火を止めてしばらく置く時間は除く)
カロリー
244kcal(1人分)

材料

作りやすい分量

お好みの具(大根・こんにゃく・鶏手羽先・卵・ちくわなど) 適量
だし汁 5カップ
薄口しょう油 大さじ2
みりん 大さじ2
小さじ1/3

※緑茶:細かくしたもの

アレルギー表示:小麦そばえびかに落花生

作り方

  1. 大根は2cm程度の厚さの輪切りにして、あれば米のとぎ汁で箸が通るぐらいまで茹で、水で表面を流す。こんにゃくは両面に格子状に切り目を入れて、三角形になるようにカットして、鍋にこんにゃくとこんにゃくがかぶるくらいの水を入れて沸騰してからさらに1~2分茹でる。卵は茹でて殻をむく。鶏手羽先は熱湯でさっと茹でる。出汁を取った後の昆布があれば2cm幅程度にカットして結んでおく。
  2. だし汁に薄口しょう油とみりん、塩を入れて軽く混ぜ、大根と鶏手羽先、昆布を入れてひと煮立ちさせる。これにこんにゃくと卵を入れて30分程煮る。できれば火を止めてしばらくそのまま置いて味をしみ込ませる。
  3. 2を再加熱し、熱湯をかけて油抜きをしたさつま揚げやちくわ、すりおろしれんこん入り巾着、ロール餅キャベツを加えて、さらに15分程煮る。

新着レシピ

カテゴリから探す