- ゆうかストアにアクセスして頂きまして、ありがとうございます。
- 旧石鹸の交換返品につきましては、「旧石鹸の交換返品について」を御覧くださいませ。
美肌に導くお茶レシピ主食
カツオの漬けのせご飯とアスパラといんげんの塩昆布和え
- シミ対策
- シワ対策
- たるみ対策
- にきび対策
この時季のカツオは初カツオと呼ばれ、秋頃の戻りカツオに比べて、脂分が少なくあっさりした味わいが特徴。高たんぱく質、低脂質なのでカロリーが気になる方におすすめな食材です。カツオに豊富なビタミンB2とビタミンB6は皮膚の健康を維持し、大人ニキビの予防に必要な栄養素です
- 調理時間目安
- 20分(漬けダレを冷ます時間・炊飯時間は除く)
- カロリー
- 474kcal(1人分)
材料
4人分
しょう油小麦 | 大さじ3 |
---|---|
みりん | 大さじ2 |
酒 | 大さじ1 |
(A) | |
オリーブ油 | 大さじ1/2 |
千切りにした生姜 | 1かけ分 |
緑茶※ | 小さじ1 |
カツオのたたきのさく | 400g |
(B) | |
アスパラガス (かたい部分は切るか皮をむく) |
120g |
いんげん(すじをとる) | 100g |
塩昆布小麦 | 15g |
すりゴマ | 大さじ2 |
玉ねぎ | 1/2個(丼用) |
ご飯 | 4膳分 |
緑茶※ | 小さじ2 |
※緑茶:細かくしたもの
アレルギー表示:卵乳小麦そばえびかに落花生
作り方
- しょう油とみりん、酒は小鍋に入れてひと煮立ちさせ冷ましておく。これに(A)を入れて混ぜ合わせ、薄切りにしたカツオのたたきを入れて10分程度漬け込む。
- 1を漬け込んでいる間に、(B)の材料で「アスパラといんげんの塩昆布和え」を作る。熱湯に塩少々(分量外)を入れ、アスパラガスといんげんを茹でる。粗熱が取れたら斜め薄切りにする。これを塩昆布とすりゴマで和える。
- 玉ねぎは薄くスライスして水にさらした後、水気を絞っておく。
- ご飯と緑茶をさっくりと混ぜて器に盛り、玉ねぎと1をのせる。2も添える。